phicdy devlog

Androidアプリ開発やその他技術系の記事をたまに書きます

AndroidとかiOSとかモバイル多め。その他技術的なことも書いていきます。

2017-01-01から1年間の記事一覧

totoを予想するアプリをGoogle Playに公開できなかった話

結論:前もって規約を読んでおけ Gambling | Restricted Content - Developer Policy Center 現在は公開中ですが、最初に公開しようとしたときには公開できませんでした。 play.google.com 規約によるとオンライン ギャンブルを推進するコンテンツおよびサー…

KotilnでTheoryとDataPointsを使ったJUnitのパラメータテストを書く

Kotlinに何も考えずにTheoryとDataPointsを使ったテストを書こうとするとデータがJUnitから参照できずエラーになる。 Kotlinにstaticはないのでcompanion objectを作って@JvmFieldをつけることでJUnitから参照できるようになる。 @RunWith(Theories::class) …

【Android】Activityを2重で開かないようにする

なにも考えずに実装を行うとActivityが2重で開いてしまうことがある。 例えばボタンを押して次のActivityが開くとき、そのActivityやIntentに設定をしていなければ、素早く連打することで2重に開くことができる。 修正方法 AndroidManifestでActivityのlaunc…

【Android】画像が押されたときの背景を簡単につける

ImageButtonを使えば簡単にできたので自分用にメモ。 <ImageButton android:id="@+id/ib_button" android:layout_width="wrap_content" android:layout_height="wrap_content" android:src="@drawable/your_imgae" android:background="?android:selectableItemBackground" android:contentDescription="@string/your_image_desc" /> 参考 stacko…</imagebutton>

Jenkinsのビルドの説明を自動的に設定する

Jenkinsのビルドでパラメータをつけてビルドするときに何のパラメータでビルドしたかいちいち確認するのが面倒なので自動化した。 まずパラメータに必要なビルドオプション(build_option)とビルドの説明(description)を入力できるようにする。 そしてパイプ…

pycryptoのインストールがCentOS7.3 minimalで失敗する問題の対処

環境 [root@localhost ~]# cat /etc/redhat-release CentOS Linux release 7.3.1611 (Core) 結論 gccとpython-develをyumで入れる 調査 デフォルトで入れようとすると以下ログでこける。Cコンパイラがないとのことなのでgccを入れる [root@localhost ~]# pip…

Android通知のバージョンごとのUIの違い

自分用にメモ。以下のコードを実行したときのAndroid OSバージョンごとのUIを調べた。 Intent intent = new Intent(context, MainActivity.class); PendingIntent pi = PendingIntent.getActivity(context, 0, intent, PendingIntent.FLAG_UPDATE_CURRENT); …

CircleCIでAndroid SDKとGradleをキャッシュする

CircleCIで普通にビルドしていると毎回Android SDKとGradleのダウンロードが行われてビルド時間が長くなってくる。CircleCIにはデフォルトのキャッシュ以外にも自分でキャッシュの設定ができるので、Android SDKとGradleをキャッシュすることでビルドを短く…

Python3でSlackのステータスを変える

最近Slackにステータスの機能が実装された。ミーティング中や帰宅済みなど名前の横を見ればステータスがわかるようになって非常に便利になった。 https://get.slack.help/hc/ja/articles/201864558-Slack-%E3%81%AE%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%…

【Android】jacocoでコードカバレッジを取る

追記 Kotlin対応 phicdy.hatenablog.com 最近UTを書くようになってきたのでカバレッジを取ってみました。Gradleにjacocoのプラグインがあるのでそれを使います。 build.gradleはDroidkaigi2017のbuild.gradleを参考にしました。 apply 'jacoco' apply plugin…

【UI Automator 2.0】UiObject2#longClick()が効かない問題の対策

UI Automator 2.0を使ってListViewのContextMenuのテストを書きたかったのですが、UiObject2#longClick()ではどうもまくいきませんでした。 動きを見る感じロングクリックの時間が短いですね・・・ 調べるとUiDevice#swipe()でロングクリックしたい場所の座…

【Android】SQLiteのテーブルからカラムを削除する

ALTER TABLE mytable DROP COLOMN mycolomnを実行すれば完了・・・と思いきや、SQLiteはDROP COLOMNをサポートしていないらしい。 http://www.sqlite.org/faq.html#q11 そのため、以下の手順でカラムを削除した テーブルのデータを全て取得 DROP TABLEでテー…

JenkinsでSlaveを作ってビルドする

久々にデスクトップを買ったのでUbuntuを入れてビルドマシンとして設定してみる。 Slave(Ubuntu14.0.4) まずJenkinsをインストールする。 [bash] wget -q -O - https://pkg.jenkins.io/debian/jenkins-ci.org.key | sudo apt-key add - sudo sh -c ‘echo deb…

ErgoDox EZを買いました

最近流行ってることもあり買いました。 https://www.indiegogo.com/projects/ergodox-ez-an-incredible-mechanical-keyboard-computers-health#/ 以前使っていたキーボードはテンキー付きで横に広いものでした。そのためキーボードの横にあるマウスを使うた…

【Android】UI Automator 2.0でUIテストをする

UI AutomatorはGoogleが開発しているAndroid向け自動UIテストフレームワークです。 2015年3月にバージョンが2.0になりGradleに対応しました。 有名なテストフレームワークのAppiumも中ではUI Automatorを実行しています。 Espressoとの違い Googleはテストフ…

【Android】MaterialShowcaseViewライブラリでチュートリアルを実装する

MyCurationの1.2.1でチュートリアルを追加しました。というのもインストールされてもすぐアンインストールされているようで、説明が足りなかったかな・・・と思い始めたためです。 実装を自分でやってもよかったのですが、デザイン的なセンスがないのと、あ…