phicdy devlog

Androidアプリ開発やその他技術系の記事をたまに書きます

AndroidとかiOSとかモバイル多め。その他技術的なことも書いていきます。

Intel Stick PCを買いました

f:id:phicdy:20150612194158j:plain

インテルから発売されたIntel Stick PCを買いました。

www.iodata.jp


Intel Stick PCとは

  • インテルから発売されたスティック型のPC
  • テレビのHDMIポートに刺して使う
  • サイズは37(W)×103(D)×12(H)mmで非常に小さい
  • Windows8.1搭載
  • 値段はアイ・オー・データのページで税込み22140円
  • 冷却ファンを搭載し、安定な動作を実現


スペック

アイ・オー・データのページより抜粋

www.iodata.jp

項目 仕様
OS Windows 8.1 with Bing 32ビット
CPU インテル® Atom™ プロセッサー Z3735F(4コア、1.33GHz)
メモリ DDR3L(1.35V、1333 MHz、2GB)
ストレージ 32GB eMMC
解像度 1920×1080
通信機能 IEEE802.11b/g/n、Bluetooth4.0
インターフェイス HDMI映像出力×1、USB 2.0ポート×1、microSDXCカードスロット×1
ネットワーク IEEE 802.11 b/g/n、Bluetooth® V4.0
外形寸法(本体のみ) 37(W)×103(D)×12(H)mm ※突起部除く
質量(本体のみ) 約54g


中身

f:id:phicdy:20150612195348j:plain

  • 本体
  • 電源アダプター
  • 変換プラグ
  • HDMI延長ケーブル
  • 電源供給用USBケーブル
  • マカフィーアンチウイルスプラス1年ライセンス
  • かんたんセットアップガイド
  • Quick Start Guide(英語)

電源アダプターの変換プラグが何種類かついているので海外旅行にも持っていけそう。。。

f:id:phicdy:20150612195726j:plain


接続

まず電源アダプターに日本用のプラグをつける。

f:id:phicdy:20150612195852j:plain

f:id:phicdy:20150612195909j:plain

f:id:phicdy:20150612195924j:plain

電源アダプターと本体をUSBケーブルで繋ぐ

f:id:phicdy:20150612200001j:plain

テレビのHDMIポートに接続する。

電源アダプターをコンセントに入れると自動で電源がつく

f:id:phicdy:20150613115939j:plain

初期設定の注意点として有線マウス・キーボードがないと初期設定ができない。

私は後で気付いて買いに行きました・・・


使用感

4KのYoutubeを再生してみたところ、4K(2160p)、HD(1440p)は再生が厳しかったが、それ以下なら再生できた。


GoPro: Tomorrowland in 4K - YouTube

USB端子が1つしかないのでUSBハブが必須。

キーボードとマウスならだけ電源アダプター付きのUSBハブでなくてもいけたが、これ以上何かつけようと思ったら電源アダプター付きのUSBハブにする必要がある。

旅行に持っていきやすいとは思うが、キーボードとマウスを持っていく必要があるので、それならノートPCでいいような気がする・・・

テレビの裏につけるだけでWindows PCが使えるので、ノートPCを買うまでもない人なら2万程度でPCが増えるのでいいと思う。

Minecraft買って動かせるか試してみたいところ。

モバイルバッテリーでも起動できるかもしれないのでこちらも試してみたい。